楽しく学んで考える力アップ!
当教室は、小学生や中学生のみなさんが楽しくプログラミングを学べる場所です。
ビジュアルプログラミングを使って、プログラミングの基本だけでなく、考える力やアイデアを出す力、問題を解決する力など、将来に役立つ大切な力を育てます。
「できた!」という成功体験を大切にし、自分で課題を見つけ、試して完成させる中で自信をつけ、「もっとやってみたい!」という気持ちが育まれます。
また、プログラムを組み立てる中で、将来にも役立つ大切なスキルが身につきます。
子どもたちがこれからの時代で活躍できるよう、一人ひとりの成長をしっかりサポートしながら共に歩んでいきます。
少人数制

ラルゴリズムでは、生徒一人ひとりにしっかり向き合える環境を提供するため、1クラスあたりの最大定員を6名に設定しています。
この少人数制により、個別指導のメリットを最大限に生かしながら、他の生徒との交流を通じて相互に成長することを目指します。
自分のペースでじっくり学びたい方や、より高度な内容に挑戦したい方にも柔軟に対応。
生徒の進度や興味に合わせたきめ細やかな指導で、楽しく着実に学びを深めていきます。
ラルゴリズムで、一歩ずつ確かな成長を実感してください。
●体験授業開催のお知らせ●
2025年4月より体験授業を随時開催いたします。
初めての方でも安心して受講いただけるよう、60分でプログラミングの楽しさを体感できるカリキュラムを用意しました。
4月は毎週開催予定です。
(各日定員あり・先着順)
月曜:17:00~18:00 /
火・木・金曜:16:00~17:00




学習意欲を引き出す
技術の進化や価値観の多様化が進む現代社会では、変化のスピードがますます加速しています。
こうした時代に適応するためには、大人になっても学びを続ける姿勢が欠かせません。
新しい環境や知識を積極的に取り入れ、自ら行動していくことで、どんな変化にも柔軟に対応できる強さを身につけられます。
ラルゴリズムでは、こうした「自発的に学ぶ力」を育むためのカリキュラムを準備しています。
自ら考え、何かを作り上げる過程を楽しむことで、学ぶ意欲と創造力が自然と高まるように設計されています。
私たちはその経験こそが将来のさまざまな場面で活かされると信じ、日々の授業に取り組んでいます。
コース紹介
ラルゴリズムではビジュアルプログラミングの一つであるプログラミングゼミと豊富な書き込み式ドリル教材を併用した教材「ロジカ式」を使った授業を行います。
基本的には授業時間内でカリキュラムを進めていくため全員に出す宿題はありませんが、サポートコースでは通常の授業に加えて
個別に課題を出して専用のアプリを通じてオンラインで質問やフィードバックをおこないます。
ベーシックコースと比べて、より生徒のペースに合わせて取り組むことができます。
- ベーシックコース
-
¥9,500
月額
- 60分授業
- 年間40回(曜日固定)
- 当日欠席連絡でも振替可
- ビジュアルプログラミング(アプリ・ドリル)、検定問題演習、タイピング練習
- 使用教材:ロジカ式
- ライトコース
-
¥5,500
月額
- 60分授業
- 年間22回(曜日固定) ※8月と3月は月1回
- 前日までの欠席連絡で振替可
- ビジュアルプログラミング(アプリ・ドリル)、検定問題演習、タイピング練習
- 使用教材:ロジカ式
- サポートパック
-
¥1,500
月額(各コースに追加で)
- 自宅学習をオンラインでサポート
- 個別に決めたテーマでプログラミング
- 市販のテキスト、または『scratchなびPro』をベースとしたオリジナル教材を使用
生徒・保護者からの声

家でも自主的にサンプル集を見ながらプログラミングするようになりました。楽しいみたいです。

プログラミング検定という目標もあり、頑張ろうという気持ちがあるようです。

いつも授業を楽しみにしています。意欲的な姿は親にとっても嬉しいです。